Restaurant Book:金沢「Les mailles(レマイユ)」

美味しい料理とお酒と出会うと、幸せな気持ちになりますよね。

「縁いろのワイン」では、運営が訪問した美味しいお店とお酒を紹介します。

今回のお店は、金沢「Les mailles(レマイユ)」

この記事は、2024年11月20日現在の情報を基にしています。

目次

「Les mailles(レマイユ)」基本情報/予約方法

店名Les mailles(レマイユ)
住所石川県金沢市東御影町58-2
地図
アクセス金沢駅から車で12分
金沢周遊バス「橋場町」下車、徒歩15分
営業時間/定休日【営業時間】
Lunch
12:00-15:00(13時半最終入店)
Dinner
18:00-22:00(20時最終入店)
【定休日】
火・水曜日
席数16席
個室無し
支払方法カード可
電子マネー不可
喫煙全席禁煙
貸切
駐車場有り(3台)
Instagramhttps://www.instagram.com/les_mailles
HPhttps://lesmailles.jp/
予約方法050-3159-3864ネット予約

「Les mailles(レマイユ)」レポート

場所は少し不便なところにあるが、ジブリの世界観を感じるロケーションはとても良い。

店内は明るく清潔で、大きな窓から見える外の様子が絵画のよう。

ランチコース+ワインペアリング4種をオーダー。

食事

  • 鴨のフランボワーズソース
  • 蛸のフリット

スタートは、とてもチャーミングなアミューズから。

鴨肉にフランボワーズソースの甘味と酸味がとても良い。

蛸のフリットは噛んだ瞬間ジュワッと旨味が口の中に溢れる。

ジェノベーゼソースとの相性もバッチリ。

何個でも食べれる。

  • 里芋と能登豚のラグー、にんにくのムース

程よく柔らかい里芋にトッピングされた能登豚のラグーが絶品!

にんにくのムースが良い仕事をしていて、口の中で渾然一体のハーモニー。

  • 平政とビーツ、レモンクリームソース

これが絶品!

ビーツを平政で包んであるのだが、ビーツ特有の臭みもなく、新鮮な平政ととても合う。

平政の弾力とビーツの柔らかさの取り合わせもGood!

レモンクリームソースとの相性バッチリです。

  • 白子、蕪、フェンネル

すりおろした蕪の上にグリルした白子、フェンネル、大根のトッピング。

これまた絶品!

程よくグリルされた濃厚な白子と蕪のムースが最高に美味しい。

さっぱり大根も不思議と合う。

  • 石川県産鹿のロースト

メインは、ジビエの季節だよね!ということで、+1000円で鹿をオーダー。

通常は牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。

良い感じで火の通った鹿はとてもジューシー!

付け合せのマコモダケが美味しいだけでなく、食感がてとも楽しい。

  • 無花果と無花果のドーフィンドーナツ、レモンバームのアイス

石川産の無花果・黒蜜姫が濃厚でネットリした食感ですごく美味しい。

たぶん過去イチ無花果。

レモンバームの爽やかなアイスが濃厚な無花果にすごく合う。

ドーフィンドーナツも美味しかったなぁ。

・バゲットとパン

ドリンク

ドリンクは、ワインペアリング4種。

スタートはシャンパーニュ。

その後、白→白→赤。

シャンパーニュは、ARNAUD DE CHEURIN(アルノー・ド・シューラン)カルト・ノワール・ブリュット

ピノ・ノワールとムニエのブレンドだが、ムニエの特徴が強め。

個人的には、もう少しどっしりしていたほうが好みだが、料理に合わせるにはこれくらいが良いのかも。

CHEVERN Y Domaine 2023 Hervé Villemade(シュヴェルニー・ブラン ドメーヌ[2023]エルヴェ・ヴィルマード)

ソーヴィニヨン・ブラン80%、シャルドネ20%のロワールの白。

ソーヴィニヨン・ブランの爽やかな果実味が特徴的。

軽やかで美味しく、料理にも合う。

RIEFLE ALSACE Gewurzttraminer 2020 ドメーヌ・リーフレ=ランドマン / ゲヴュルツトラミネール トラディション 2020

アルザスのゲヴュルツトラミネール。

筆者はこの品種がとても好きなのです。

甘やかな白いお花の香りが特徴的で、ゲヴュルツトラミネール特有のライチ感はそれほど感じなかった。

ほんのり甘いフレーバーがすごく良い。

Savigny-les-Beaune FRANCOIS GA ET FILS 2013(サヴィニー・レ・ボーヌ フランソワ・ゲ・エ・フィス )

赤は、ブルゴーニュ・サヴィニー・レ・ボーヌ。

やや淡いルビー色がとても鮮やか。

見た目通り、タンニン控えめでチャーミングなフレーバー。

個人的にはとても好きな系統。

白子にはとても合うが、鹿肉のローストに合わせるには少し物足りない。

ということで、追加のグラスワインをオーダー。

ボルドーが飲みたいとリクエストしたところ、シェフが色々悩んでこんなに良いの出してくれた。

CHAEAU CAMENSAC 2008(シャトー・ド・カマンサック 2008)

サン・ジュリアンの西、サン=ローラン村にあるメドック格付第5級シャトー。

グラスで出すレベルではない。(ありがとうございます)

16年熟成のボルドーは、最初やや硬かったが、少しスカーリングしたら一気に開いた。

果実味とタンニンのバランスが良く、シルキーな舌触り。

鹿肉のローストと最高のマリアージュでした。

食後のデザート時には、シェフが出てきて、食材や器のお話が聞けました。

最後に若々しくて、イケメンのシェフと記念撮影。

再訪を誓った素晴らしいお店です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次